本文へスキップ

帯広介護支援専門員連絡協議会

事務局(お問合せ先)

〒080-0847
北海道帯広市公園東町3丁目9番地1
帯広市社会福祉協議会内
電話0155-21-3292 FAX0155-21-3240

   

認定審査会 委員募集

ケアマネ連絡協議会では、認定審査会の委員を募集しています。
任期は3ヶ月4期
(4月〜6月、7月〜9月、10月〜12月、1月〜3月)
月2回程度(火、木)19:00〜21:00(程度。早く終わればその限りではありません)

帯広市の介護支援専門員の自主組織として、互いの資質向上と情報の共有化を通じ、介護支援専門員の専門的知識及び技能を研鑽することにより、公平・中立なケアマネジメントの実現を目指し、もって地域の保健・医療・福祉の増進に寄与する事を目的とする。(帯広ケアマネ連協規約より抜粋)

役員・部員募集しています

各部の役割について(下記参照)

総務部の役割

■■こんな活動をしています■■
   @会員・会計管理
      ・入退会の管理、会員名簿の作成、入会促進
      ・予算書及び決算書の作成、会費納入状況の管理
      ・会務に必要な支出及び研修会参加にかかる旅費、交通費の支給
   A部会の開催(年5回)
      ・会務遂行に必要な打ち合わせ
      ・ケアマネ通信の編集にかかる打ち合わせ
   B定期総会の開催(年1回)
      ・総会議案書(事業計画・事業報告)の作成
      ・招請状の発送、委任状の管理
   C会員相互の交流・情報提供
      ・交流会の企画、運営
      ・「ケアマネ通信」の発行(年4回)
      ・ホームページの管理、メールによる情報発信
   D事務局機能
      ・各種文書等の管理
      ・図書、事務用品等物品の管理
   E関係機関との連絡調整(連携)
      ・行政機関、関係機関、各種団体、会議体等への委員等の派遣協力
       関係機関等との連携を強化し、地域の保健・医療・福祉の増進に寄与するためにも、行
       政・関係機関・会議体等へ委員を派遣する。なお、必要な会合等への参加依頼があった
       場合については、随時役員会で参加について協議をする。
       ●十勝保健医療福祉圏域連携推進会議
       ●帯広市ケア会議
       ●帯広市健康生活審議会 高齢者部会
       ●帯広市地域密着型サービス運営協議会
       ●帯広市地域包括支援センター運営協議会
       ●十勝地域リハ広域支援センター運営委員会
       ●帯広市高齢者虐待防止ネットワーク会議
       ●市民防災・減災懇話会
       ●在宅歯科医療連携推進委員会
       ●十勝連携の会
       ●帯広市介護認定審査会
   F災害に関する研修会の企画・運営
   G北海道介護支援専門員協会十勝支部との連携
      ・北海道介護支援専門員協会十勝支部との活動協力
   Hその他、本会運営に必要な活動

研修部の役割

■■こんな活動をしています■■
会員の資質向上と交流を目指し、研修活動を進める。年々複雑化する介護保険制度の理解を深めるとともに、介護支援専門員としての力量向上を目指す。施設・居宅の各サービス提供事業所との情報交換や交流を図るため、研修会・学習会を積極的に開催し会員の参加を促す。介護支援専門員の専門的知識及び技能の研鑽の機会を作り、公平・中立なケアマネジメントの実現を目指し、もって地域の保健・医療・福祉の増進に寄与する。

   @部会の開催(年6回程度)
    公開講座・研修会・学習会の企画にかかる打ち合わせ 、各種資料作成
   A公開講座の開催(年1回)
   B研修会の開催(年1回)
   C学習会の開催(年3回程度)
   Dケアマネ実践ゼミ(新規事業)
    昨年度、試行的に実務初任者等を対象にケアマネ実践ゼミを実施
    今年度より本会の事業に位置付け、受講希望状況により企画・運営を検討
   Eアンケート調査
    公開講座・研修会・学習会終了時、年度末に実施
   F各種研修会への会員の派遣
    日本介護支援専門員協会、北海道介護支援専門員協会主催の研修等への派遣調整 等